かずさ水道広域連合企業団広域連合ビジョンの策定に係る意見公募 (パブリックコメント)の実施結果について

かずさ水道広域連合企業団 広域連合ビジョン(案)について、ご意見を募集したところ、5名の方から18件のご意見をお寄せいただきました。お寄せいただいたご意見の概要と、それに対する当企業団の考え方を取りまとめましたのでお知らせします。ご意見ありがとうございました。

意見を募集した計画の名称

かずさ水道広域連合企業団 広域連合ビジョン(案)

意見を募集した計画の資料

※両面印刷を想定し、白紙ページを含んでいます。

意見を募集した期間

令和6年2月1日(木曜日)から令和6年3月1日(金曜日)まで

意見の提出者、件数

  • 意見の提出者、件数:5人、18件 

意見の概要と当企業団の考え方

意見の概要と当企業団の考え方は以下よりご覧いただけます。

関係リンク

かずさ水道広域連合企業団広域連合ビジョンの策定に係る意見公募(パブリックコメント)について(意見公募した際のページへ移動します)

このページに関する問い合わせ先

かずさ水道広域連合企業団 企画財政課 企画財政班
〒292-0834 千葉県木更津市潮見2-8(本庁舎1階)
TEL 0438-38-4624 / FAX 0438-25-1624

上烏田浄水場配水池等整備DB事業の公募型プロポーザル方式による募集について(公告)

募集要項等(変更)の公表(令和6年4月18日掲載)

募集要項等に関する質問・意見への回答(令和6年4月18日掲載)

様式集の一部変更(令和6年4月3日掲載)

※多数のご要望により、現地調査における参加人数の制限と調査の時間を変更しました。

募集要項等の公表(令和6年3月29日掲載)

募集要項等に関する質問の受付・回答

 本事業への応募を検討し、募集要項等に関し質問・意見がある民間事業者は、意見の内容を日本語で簡潔にまとめ、電子メールにて下記のとおり提出してください。なお、電話等での問い合わせには応じられませんのでご留意ください。

受付期間

令和6年3月29日(金)から 令和6年4月10日(水)午後5時まで

受付方法

提出先

募集要項記載のとおり

回答予定日

令和6年4月17日
回答方法 本ホームページで公表する。

上烏田浄水場配水池等整備DB事業 トップページへ

このページに関する問い合わせ先

かずさ水道広域連合企業団 計画課 計画班
〒292-0834 千葉県木更津市潮見2-8(本庁舎2階)
TEL 0438-38-4625 / FAX 0438-25-1627

スマートフォンアプリを利用した水道料金等の納付が拡充されます

スマートフォンアプリを利用した納付 ※令和6年4月1日追加

スマートフォンアプリ(PayB・PayPay請求書払い・LINE Pay 請求書支払い・d払い 請求書払い・au PAY(請求書支払い))を利用して水道料金等の納付ができます。

かずさ水道広域連合企業団が発行する、納入通知書・督促状に記載のバーコードを読み込むことで24時間いつでも、どこでも水道料金等がお支払いいただけます。

利用開始日

令和6年4月1日(水)

※新たにd払い 請求書払い、au PAY(請求書支払い)が追加されます。

 PayB・PayPay請求書払い・LINE Pay 請求書支払い は令和4年4月20日から開始しています。

支払可能な料金等

※お支払い可能な料金等はご使用の市域によって異なります。下記をご参照ください。

料金 木更津市域 君津市域 富津市域 袖ケ浦市域
水道料金
開栓手数料
閉栓手数料

下水道使用料

地域汚水処理
手数料

農業集落排水処理
施設使用料

ご用意いただくもの

  • 対象のアプリをインストールしたスマートフォン等
  • 水道料金等納入通知書もしくは督促状

利用方法

PayB

PayB説明ページ〈外部リンク〉

PayPay請求書払い

PayPay請求書払い説明ページ〈外部リンク〉 

LINE Pay 請求書支払い

LINE Pay 請求書支払い説明ページ〈外部リンク〉

 

d払い 請求書払い

d払い 請求書払い説明ページ〈外部リンク〉

 

au PAY(請求書支払い)

au PAY(請求書支払い)説明ページ〈外部リンク〉

ご利用にあたっての注意事項

  • 「PayB」「PayPay請求書払い」「LINE Pay 請求書支払い」「d払い 請求書払い」「au PAY(請求書支払い)」でのお支払いはスマートフォン等でご利用いただく支払い方法です。かずさ水道広域連合企業団各営業所、金融機関、コンビニエンスストアでのご利用はできません。
  • スマホでのお支払いでは、領収書が発行されません。領収書が必要な場合は、金融機関等でお支払いください。
  • 支払限度額は、「PayB」「PayPay請求書払い」「d払い 請求書払い」「au PAY(請求書支払い)」は30万円以下、「LINE Pay 請求書支払い」は5万円未満となります。
  • 領収書がお手元に残りませんので、多重納付には十分ご注意ください。
  • 支払い手数料はかかりませんが、スマートフォンの使用料等についてはお客様のご負担となります。

説明会の開催結果について【かずさ水道広域連合企業団における現状や今後の水道料金改定に係る説明会】

かずさ水道広域連合企業団における現状や課題、今後の水道料金改定について理解していただくため、木更津市・君津市・富津市・袖ケ浦市の区域において上水道を利用されている方を対象に、説明会を開催しました。

※令和6年4月1日の水道料金改定は、君津市・富津市・袖ケ浦市の区域で行われます。

4市の区域で計14回説明会を開催し、来場者数は合計で315人でした。説明会に参加くださいましてありがとうございました。

会場ごとの主な質疑等について以下のとおりまとめましたので、ご報告いたします。

日時、会場及び来場者数

木更津市の区域

市の区域 日時 会場 来場者数

木更津

令和5年12月3日(日)
 14時30分開始(14時開場)

木更津市民会館 中ホール
(木更津市貝渕2丁目13番40号)

35人

君津市の区域

市の区域 日時 会場 来場者数

君津

令和5年12月2日(土)
 14時30分開始(14時開場)

上総地域交流センター

3階 多目的ホール
(君津市久留里市場192番地5)

4人

令和5年12月6日(水)
 18時30分開始(18時開場)

清和公民館 多目的ホール
(君津市西粟倉57番地)

4人

令和5年12月12日(火)
 18時30分開始(18時開場)

小櫃公民館 1階 講堂
(君津市末吉128番地)

18人

令和5年12月13日(水)
 18時30分開始(18時開場)

小糸公民館 1階 講堂
(君津市糠田55番地)

22人

令和5年12月16日(土)
 14時30分開始(14時開場)

君津市立中央図書館

2階 視聴覚室
(君津市久保2丁目13番3号)

50人

富津市の区域

市の区域 日時 会場 来場者数
富津

令和5年11月24日(金)
 18時30分開始(18時開場)

中央公民館 1階 ホール
(富津市小久保3014番地)

41人

令和5年12月8日(金)
 18時30分開始(18時開場)

富津公民館 1階 ホール
(富津市新井932番地34)

33人

令和5年12月22日(金)
 18時30分開始(18時開場)

富津市民会館

1階 多目的ホール
(富津市湊765番地1)

23人

袖ケ浦市の区域

市の区域 日時 会場 来場者数
袖ケ浦

令和5年11月26日(日)
 18時開始(17時30分開場)

長浦公民館 多目的ホール
(袖ケ浦市蔵波513番地1)

21人

令和5年11月30日(木)
 18時30分開始(18時開場)

根形公民館 2階 視聴覚室
(袖ケ浦市下新田1277番地)

16人

令和5年12月7日(木)
 18時30分開始(18時開場)

袖ケ浦市民会館 3階 中ホール
(袖ケ浦市坂戸市場1566番地)

26人

令和5年12月19日(火)
 18時30分開始(18時開場)

平岡公民館 2階 視聴覚室
(袖ケ浦市野里1563番地1)

9人

令和5年12月23日(土)
 18時開始(17時30分開場)

平川公民館 2階 視聴覚室
(袖ケ浦市横田115番地1)

13人

内容

  • 広域連合ビジョンについて(概要)
  • 水道料金の改定について
  • 質疑応答

説明資料

関連リンク

説明会の開催について(ご案内)【かずさ水道広域連合企業団における現状や今後の水道料金改定に係る説明会】

令和6年4月1日から水道料金が変わります

このページに関する問い合わせ先

かずさ水道広域連合企業団 企画財政課 企画財政班
〒292-0834 千葉県木更津市潮見2-8(本庁舎1階)
TEL 0438-38-4624 / FAX 0438-25-1624

令和6年3月15日 電子入札 公告2件

かずさ水道広域連合企業団制限付き一般競争入札(事後審査型)の実施について掲載します。

入札情報(電子入札)

以下のコンテンツは左右にスクロールしてご覧ください。

調達
区分
件名・公告 入札参加申請者関係 落札候補者関係
測量等

 

第5・6中継ポンプ場インバータ設備等更新工事実施設計業務委託
公告

 

入札参加申請書

特定関係調書

入札参加資格確認申請書

同種業務の実績調書

 

測量等

 

大寺浄水場吸砂装置更新に係る沈砂池耐震診断業務及び耐震補強工事実施設計業務委託
公告

入札参加申請書

特定関係調書

 

入札参加資格確認申請書

同種業務の実績調書

 

 
  • 設計図書等は、ちば電子調達システムの「入札情報サービス」において公表します。
  • 入札情報サービス(外部リンク)
  • システム障害等により、設計図書等の縦覧が困難な入札参加者に、設計図書等をCD-Rにより貸与するので、縦覧期間中に借用書(別記第6号様式)を持参又は郵送すること。ただし、郵送の場合は、返信用封筒(宛名記入の上、所要額の切手貼付のこと)を同封すること。なお、当該CD-Rは、開札日までに返却するものとする。

  • 借用書(Word)

入札規程・様式

下記リンク先等を参照してください。

このページに関する問い合わせ先

かずさ水道広域連合企業団 経理課 契約班
〒292-0834 千葉県木更津市潮見2-8(本庁舎1階)
TEL 0438-38-4909 / FAX 0438-25-1624

令和6年能登半島地震に対するかずさ水道広域連合企業団の対応(令和6年3月9日現在)

令和6年能登半島地震による断水に伴い応急給水活動の支援に関する要請が、公益社団法人日本水道協会関東地方支部から同協会千葉県支部(事務局:千葉県企業局)にありました。

この要請を受け、かずさ水道広域連合企業団では以下のとおり対応しています。

1 組立式仮設水槽の運搬

かずさ水道広域連合企業団で保有する組立式仮設水槽(1m3)2基を石川県羽咋郡志賀町の志賀町文化ホールに運搬します。

  • 支援内容:
    • 応急給水活動に使用する組立式仮設水槽の運搬(1m3×2基)
    • 公用車1台(職員2名)を派遣
  • 運搬先:
    • 志賀町文化ホール(石川県羽咋郡志賀町高浜町カの1番地1)
    • 志賀町役場に運搬しました。
  • 運搬予定日時:
    • 令和6年1月16日 午前10時(令和6年1月15日午前9時出発)

2 応急給水活動の支援

被災地への応急給水活動を支援するため、給水車を派遣します。

※当団における応急給水活動については、令和6年3月8日をもって終了いたしました。

 引き続き公益社団法人日本水道協会の要請に従い、対応してまいります。

  • 支援内容:
    • 応急給水活動
    • 給水車(1.6m3タンク)1台、サポートカー1台を派遣
    • 1班あたり4名の職員を派遣
  • 応援先:
    • 石川県羽咋郡志賀町
    • 石川県輪島市門前町に変更となりました。
  • 活動期間:
    • 令和6年1月17日から(令和6年1月16日午前6時出発)

    令和6年3月8日まで(令和6年3月9日午後5時帰着)

【これまでの活動実績(令和6年3月9日時点)】

 のべ給水活動職員数 208名(=4名/班×4日×13班)

 給水活動日数    54日間

出発時

活動状況

応援他事業体による仮配管布設状況(輪島市内)
ページトップへ戻る