上烏田浄水場配水池等整備DB事業 事業者選定結果・契約

契約の締結について(令和6年11月12日掲載)

かずさ水道広域連合企業団は、上烏田浄水場配水池整備DB事業について、優先交渉権者である株式会社フソウ東京支社と事業契約(設計・建設工事請負契約)を締結しました。

以下のコンテンツは左右にスクロールしてご覧ください。

受注者 

株式会社フソウ東京支社                    

契約日

令和6年9月30日      

契約期間

令和6年10月1日から令和11年3月23日まで

契約金額

4,059,000,000円(税込)

契約内容

上烏田浄水場配水池整備に係る設計及び施工業務

【整備内容】

配水池(有効容量3,400㎥×3池)、第5接合井(有効容量2,000㎥)

場内配管、緊急遮断設備、場内整備、電気・計装・機械設備、遠方監視制御設備、既設配水池・配管等撤去 等

優先交渉権者の選定について(令和6年9月10日掲載)

上烏田浄水場配水池等整備DB事業 事業者選定委員会は、事業者選定基準に基づき、提案内容等の審査を行い、最優先提案を選定しました。これにより、当広域連合企業団は、下記のとおり優先交渉権者を選定し、基本協定を締結しました。

優先交渉権者名 株式会社フソウ東京支社

事業者の提案に対する事業者選定委員会の審査結果

応募者名 評価点(100点満点※) 選定結果

株式会社フソウ

46.06

最優先提案とする

※得点について

技術評価点:「要求水準を満たす程度のもの」を0点

価格評価点:「上限金額」を0点

とし、加点要素について100点満点で評価したものです。

詳しくは「事業者選定基準(PDF)」をご確認ください。

また、本事業者選定委員会の委員は次のとおりです。

(1)かずさ水道広域連合企業団職員以外の者であって、識見を有する者

氏 名 団体名・役職名等 役 職

丸山 喜久

国立大学法人 千葉大学大学院工学研究院 教授  

委員長 

青木 優介

独立行政法人国立高等専門学校機構  

木更津工業高等専門学校 環境都市工学科 教授

副委員長

秋場 忠彦

公益社団法人 日本水道協会 水道技術総合研究所

主任研究員

委 員

(2)かずさ水道広域連合企業団の事務局長及び技師長

氏 名 団体名・役職名等 役 職

鈴木 茂之

かずさ水道広域連合企業団 事務局長       

委 員 

鶴村 均

かずさ水道広域連合企業団 技師長   

委 員

 

上烏田浄水場配水池等整備DB事業 トップページへ

このページに関する問い合わせ先

かずさ水道広域連合企業団 計画課 計画班
〒292-0834 千葉県木更津市潮見2-8(本庁舎2階)
TEL 0438-38-4625 / FAX 0438-25-1627

【公募型プロポーザル】かずさ水道広域連合企業団公営企業会計システム、人事給与システム及び勤怠管理システム構築並びに保守・運用等業務委託に係る事業者募集

選定結果

本業務委託に関し提案者を公募したところ、3事業者から応募があり、令和5年2月21日に実施したプロポーザル委員会による厳正な審査の結果、次のとおり受託候補者を決定しました

受託候補事業者

株式会社インテック

審査結果

事業者名 評価点(300点満点) 選定結果

株式会社インテック

250.4

受託候補事業者

A社

247.6

次点受託候補事業者

B社

辞退

 

1 事業の名称

 かずさ水道広域連合企業団公営企業会計システム、人事給与システム及び勤怠管理システム構築並びに保守・運用等業務委託(以下、システムの総称として「新システム」、また、委託の総称として「新システム構築及び保守・運用等業務委託」という。)

2 業務の目的

 かずさ水道広域連合企業団(以下「広域連合企業団」という)にて稼働している公営企業会計システム、人事給与システムが更新時期を迎えるため会計システム、人事給与システムを更新整備・運用するとともに、新たに勤怠管理システムを構築・運用するものである。

 また、今回更新するシステムは、公営企業会計システム、人事給与システム及び勤怠管理システムを構築し、システムを導入したうえで業務最適化を図り長期にわたるIT維持管理及びコスト抑制と安定的な稼働を実現するものである。

3 実施スケジュール(令和4年12月5日掲載)

以下のコンテンツは左右にスクロールしてご覧ください。

内容 予定期日・期間
手続き開始の公告 令和4年12月5日(月)

新システム構築及び保守・運用等業務委託プロポーザル実施要領(兼募集要項及び説明書)等の交付

令和4年12月5日(月)

公募型プロポーザル参加表明書兼参加資格確認申請書(様式1)提出期限

令和4年12月15日(木)

公募型プロポーザル参加資格確認結果通知書(様式2)及びプロポーザル提案要請書(様式2-1)発送

令和4年12月22日(木)
提案に係る全ての質問の受付

令和4年12月23日(金)から

令和4年12月28日(水)まで

上記質問の最終回答日(回答期限) 令和5年1月11日(水)
企画提案審査申請書(様式3)の提出期限 令和5年1月18日(水)
一次審査(書類審査)結果通知 令和5年1月31日(火)
二次審査(デモンストレーション)

令和5年2月7日(火)から

令和5年2月17日(金)まで

二次審査(プレゼンテーション)

令和5年2月21日(火)

提案採用者の決定、審査結果の通知・公表 令和5年2月22日(水)
仕様確認・調整

令和5年2月下旬から

令和5年3月中旬まで

契約締結予定 令和5年3月中旬

新システム構築(データ移行、検査、研修等含む)

契約締結後から

会計処理:令和6年(2024)年3月31日

予算編成:令和5年(2023)年9月30日

人事給与:令和5年(2023)年11月30日

勤怠管理:令和6年(2024)年3月31日

まで

新システム本稼働

会計処理:令和6年(2024)年4月1日

予算編成:令和5年(2023)年10月1日

人事給与:令和5年(2023)年12月1日

勤怠管理:令和6年(2024)年4月1日

※広域連合企業団の都合によりスケジュールは変更する場合がある。

4 実施要領関係(令和4年12月5日掲載)

5 様式関係(令和4年12月5日掲載)

6 変更事項等

令和4年12月19日掲載分

令和4年12月23日掲載分

変更内容

別紙通知のとおり

変更実施要領

変更実施スケジュール

以下のコンテンツは左右にスクロールしてご覧ください。

内容 予定期日・期間
提案採用者の決定、審査結果の通知・公表 広域連合企業長決裁の翌日
仕様確認・調整

令和5年3月中旬まで

変更様式

このページに関する問い合わせ先

かずさ水道広域連合企業団 経理課 契約班
〒292-0834 千葉県木更津市潮見2-8(本庁舎1階)
TEL 0438-38-4909 / FAX 0438-25-1624

【公募型プロポーザル】かずさ水道広域連合企業団水道料金等徴収検針業務委託に係る事業者募集

選定結果

本業務委託に関し提案者を公募したところ、2事業者から応募があり、令和5年2月21日に実施したプロポーザル委員会による厳正な審査の結果、次のとおり受託候補者を決定しました。

受託候補事業者

ヴェオリア・ジェネッツ株式会社

審査結果

事業者名 評価点(200点満点) 選定結果

ヴェオリア・ジェネッツ株式会社

164

受託候補事業者

A社

154

次点受託候補事業者

1 事業の名称

 かずさ水道広域連合企業団水道料金等徴収検針業務委託

2 業務の目的

 本業務は、業務の効率化及び利用者サービスの向上並びに徴収率の向上を図り、将来にわたり安全で安定した水道事業の運営を継続することを目的とする。

3 実施スケジュール(令和4年12月5日掲載)

以下のコンテンツは左右にスクロールしてご覧ください。

内容 日付
参加募集(公告日) 令和4年12月5日(月)

参加申込書等の提出期限

令和4年12月15日(木)

参加資格審査結果の通知

令和4年12月22日(木)
業務提案書の作成に係る質問書受付期間

令和4年12月23日(金)から

令和4年12月28日(水)まで

業務提案書の作成に係る質問の回答期限 令和5年1月11日(水)
業務提案書、提案見積書等の受付期間

令和5年1月12日(木)から

令和5年1月19日(木)まで

プレゼンテーション実施の通知 令和5年1月26日(木)(予定)
プレゼンテーション及びヒアリング

令和5年2月14日(火)(予定)

選定結果の通知

令和5年2月28日(火)(予定)

契約締結 令和5年3月31日(金)(予定)

業務履行に関する準備期間

契約締結後~令和6年3月31日

業務開始

令和6年4月1日

4 実施要領関係(令和4年12月5日掲載)

5 様式関係(令和4年12月5日掲載)

6 変更事項等

令和4年12月22日掲載分

7 質問及び回答

令和5年1月10日掲載分

このページに関する問い合わせ先

かずさ水道広域連合企業団 経理課 契約班
〒292-0834 千葉県木更津市潮見2-8(本庁舎1階)
TEL 0438-38-4909 / FAX 0438-25-1624

ページトップへ戻る